トップページ >エコ・コラム(ecolumn)> エココラム【地球温暖化の本質】by僕の勝手な考え
エココラム【地球温暖化の本質】by僕の勝手な考え
地球温暖化は、海面が上昇するから問題なのか?
人間の生活に支障がでるから問題なのか? 
北極の氷が溶けてホッキョクグマの住む場所がなくなるから問題なのか? 
・・・ 
僕は問題はもっと別にあると考えています。 
ただし、これは僕が勝手に思っていることで、正しいかはわかりません。 
また、あまり同じ話を聞いたわけでもないので、もしかしたら間違っているかもしれません(汗) 
なので、 
「あ~こんな考え方もあるのか」 
程度に聞き流してください。 
間違ってたら困るので(^^; 
まあそんな感じで、かる~く読んでもらえれば幸いです。 
 
まず、僕が普段疑問に思うことは 
『地球温暖化の問題(環境の問題ほとんど)が、ほぼ常に《人間目線の問題として》捉えられ、議論されている』 
という点です。 
長い前置きはなしにして、僕の考えを結論から言うと 
『地球温暖化で一番の問題は、たくさんの生物が絶滅すること』 
です。 
超当たり前のことですが、、、(汗) 
でも『絶滅』って、僕たちが考えてる以上に 
『かーーなり危険な状況』 だと思います。
僕も絶滅危惧種とかのこととかは全然詳しくないし、本すら読んだことはないので、よくわかりません。 
でも、間違いなく言えることは 
「もしその種類の生物が絶滅したら(一匹もいなくならなくても、大幅に数が減ったりしたら)その後、その種は元通りには復活しない」 
ということ。 
※ 
科学の技術で、、、とかって言う人もいるのかもしれませんが、たぶん僕は無理だと思ってます。 
なんとなく本質的に。 
命の限界があるから人生は素晴らしいのかな? 
また、もーしもそんな技術が今の段階である程度あったら、めちゃめちゃ長生きしてる人がいるはず。 
命がやっぱり一番大切だからです。 
 
・・・ 
話は戻って、 
「その種類が絶滅したら、もう復活しない」 
で、絶滅には続きがあって、その絶滅の連鎖で必ず 
「他の種類の生き物が、どんどん絶滅する」 
ってこと。 
これって、地球のサイクルから言えば絶対じゃないですか?? 
 
例えるなら、Aという「温暖化ですぐ被害を受けるような種たち」が絶滅したら、 
B(Aに関わる種)絶滅⇒C絶滅⇒D絶滅⇒・・・と続いてく。 
で・・・L絶滅⇒M絶滅⇒N絶滅⇒人間という種が大打撃(絶滅はしないかもだけど)となる。 
で、なんとなくですが、人間ってたぶんNくらいじゃないかと。A~Zで言えば(勝手な想像) 
人間よりもっと生命力が強い生物はたくさんいるので、たぶんそのあたり。 
 
ちなみに、前に何かで聞いたことがあったので、ちょっとネットで調べてみたら出てきました。 
(このままいけば) 
「地球温暖化で2050年までに生物種の 26~37%(4分の1)が絶滅」(2006) 
わかりやすいので読んでみてください(^^) 
http://blog.goo.ne.jp/casablog/e/67b7b15070aee2746b21841c27a07a81 
(ちょっと長いけどわかりやすいので読んでね) 
あ、、、これがあったら俺が書く必要ないかも(笑) 
とか思いながらも、書きます(^^; 
 
で、上の表現では、直接的な人間へのダメージはかかれていないし、なんだか数字だけで実感わきません。(僕も4分の1とか実感わきません。汗) 
でも、(正しいかは別として)僕のイメージでは、絶滅が5%とかを超えたら、その先には 
・食べ物がなくなり、戦時中のような食生活になる(日本は特になくなる⇒お金で食べ物が買えない時代が来る) 
・その結果、争いが世界規模で起こるかもしれない。 
・僕やみなさんのように楽しく生活することはできなくなるかもしれない。出会いとかご縁とか言ってるレベルではなくなるはず。自分と家族の生活をどれだけ守れるか、、が最大のテーマになるはず。 
・近い将来、現在の2008年とかのことをボロクソに否定するような時代がくる。 
(今の僕たちが「なんで戦争なんかしたんだ」みたいな感じ?) 
・もし4分の1絶滅したら、その先に人間が絶滅するのは確実(悲しい現実) 
 
、、、なんだか悲しい話になってきましたが、生物が絶滅するってこういうことだと思う。 
『食物連鎖』って言葉は、昔の人が言ったわかりやすい表現だけど、それって言い方変えると 
『生物連鎖』なわけですよね? 
その生物が4分の1も絶滅したら、連鎖が成り立つはずがないと思うのは僕だけでしょうか? 
 
よく言われてる地球温暖化の被害内容は 
・地球温暖化で海水面が上昇して、●●の国は国土面積の何%が海の下に~とか、 
・●●が値上がりして、また価格が高騰して~とか、
・●●のような異常気象が多発して、大きな被害が~とか、
・●●のような感染症が流行して、たくさんの人が死ぬ~とか、
・etc。
これってほとんどが『人間目線』なわけですよね。 
しかもこれってほとんど表面的な問題ばっかり。 
本質は違うと思うんです。 
本質は 
【地球目線】での考え方。 
そこに「お金の話」という名の【人間目線】が入ってくるから、本質が見えなくなるのだと勝手に思ってます。 
 
そして本質は、もっとも大切な『命』の問題。 
しかも、人間だけじゃなくって、生物全体の命の問題。 
だってそれが人間の命に直結するから! 
 
、、、いつものように話はまとまりませんが、僕は勝手にこんな風に考えてます。 
最悪の場合、こんな風になることを少しはイメージできたら、もっと普段の生活から見直すべきではないでしょうか? 
僕の考えは、こんな悪いイメージを持ってやるのではなく 
「こういう現実もある」 
というのを知って、もっと素敵な未来をイメージしてエコすることです(^^! 
そして、 
『知るだけではなく、行動すること!』 
『悲しくより、楽しくすること!』 
これを目指してやっていきたいと思います! 
そして、みんなが本当の意味での幸せに気づけば、温暖化とか戦争とかそんな話全部ひっくるめて、地球は幸せになると思う♪ 
こんな僕ですが、これからもよろしく(^^) 
Posted by エコわらしべ長者 : | Comments (0) | Trackbacks (0) | エコわらしべ長者への旅 TOP
trackbacks
trackbackURL:


 清輔(きよすけ)なつき
福岡県飯塚市在住(都内滞在率高)
4人兄弟長男B型
1984年8月28日生まれ。
子供と自然が大好物な24歳
プロヒッチハイカー
(
清輔(きよすけ)なつき
福岡県飯塚市在住(都内滞在率高)
4人兄弟長男B型
1984年8月28日生まれ。
子供と自然が大好物な24歳
プロヒッチハイカー
(





comments