トップページ >エコ日記(お知らせ)> マイ箸作りがしたいんです!
マイ箸作りがしたいんです!
マイ箸作りできる人はいませんかーーーー???
・・・
この前、高速道路ヒッチハイクしてるとき、1日に25台プリウスを見たきよすけです (・∀・)ノ
見るたんびに 
「1プリ♪」 
「2プリッ♪♪」
「3、4、5プリーッ・・・^^♪♪♪」 
って数えてたら、福岡(地元)に帰って日常生活でも思わず言っちゃってます☆
ちなみに今日も2プリでした(笑)
 
・・・ 
  
さあ地元でも「いいづか環境会議」という名のエコ活動?に顔を出し始めた僕ですが、そんな中 
まだ1回しか会ってない中村さん(40代女性?)から電話があり、頼まれごとをされました(笑) 
 
頼まれごとは 
『今度、エコ工房(市が関わるエコな団体)でお祭りがあって、 
体験講座みたいなので”マイ箸作り”がしたいんだけど、誰かできる人いない? 
あんまり予算もないし、遠くの人だと交通費がかかるから・・・ 
(中略) 
誰がしてもいいから、できるなら清輔君がしてもいいわよ』 
 
いやーやったことありませんが(笑) 
んーでも最初はみんなやったことないんだし・・・
 
 
よしやろう(^^! 
 
 
だって、子供たちと一緒にマイ箸作りなんて・・・ 
 
 
想像しただけで・・・ 
 
 
 
 ニヤニヤしちゃうわ~(〃∇〃) てれっ☆
 
220%楽しいに決まってます!!!
しかもー劇的に楽しいはずうふ♪(* ̄ー ̄)v
 
ということで、課題は山積みですが・・・マイ箸作りの体験講座?ブース?やります!
ただやっぱり(ナイフ使ったりとか)危険が伴うことだし、安易にやっていいということでもないと思うので、そのへんはしっかり考えてます。 
OKした理由的には、まだ時間がちょっとあるってこと。
(10月末までだから、あと2ヶ月) 
その間、しっかり頑張ります!
  
まだマイ箸作りを見たことはあっても、体験すらしてないので、マジで”0の状態”です(木工とかナイフとかは子供の頃から遊んでるんで、好きです。笑)
さあ清輔くんは子供たちの笑顔の中、マイ箸を作ることはできるのか!?
  
 
で、今後の問題を自分の中であげてみたところ・・・ 
  
1.マイ箸作りの師匠を探し 
2.マイ箸作りを学び・体験し 
3.必要な道具などをなんとかし 
4.材料もなんとかし 
5.お祭り当日(10月26?)地元にいるように努力する(笑) 
 
こんな感じです! 
で、今 
「1.マイ箸作りの師匠を探しています」  
 
誰かあなたの知り合いや”友達の友達”とかでいませんか!? 
で、かるーくでいいので、紹介してもらえませんか??
お礼は・・・1プリ・・・じゃなくって、とっておきのを考えときます(^^b”
 
ということで、 
”マイ箸の師匠”探してます!
 
 
追伸。 
ちなみに中村さんがうまいのは 
超丁寧に電話で話しながら 
「いや~でも無理だったらいいのよ~無理なときは言ってね。別にダメになっても他のことをやればいいんだし。 
・・・期待してるけど!」 
 
っていつも電話の最後は「期待してる」って言うところです(笑) 
 
これ、個人的にですが・・・ 
やる気でます(笑) 
 
この技を覚えて、今度から僕も使っちゃおうと思ってる清輔くんでした☆ 
ちょっとしたことですが、学びですね~ 
本にはないリアルな学びがある! 
⇒THE日常。 
 
頼まれごとは試されごと!
さあ中村さんの想像超えちゃうぜー 待ってろ子供たちー♪ 
 
ということで、誰かマイ箸作りをやってる人・団体を紹介してください(^^) 
やる気とエコ心はバッチリあります! 
あとはあなたの協力を(笑) 
ご恩は一生を通して、3.9倍にして返します^^♪
↑さんきゅー的なね☆
 
あなたの紹介で 福岡の子供たちにマイ箸を!!
読んでくれてありがとうです^^)
Posted by エコわらしべ長者 : | Comments (7) | Trackbacks (0) | エコわらしべ長者への旅 TOP
trackbacks
trackbackURL:


 清輔(きよすけ)なつき
福岡県飯塚市在住(都内滞在率高)
4人兄弟長男B型
1984年8月28日生まれ。
子供と自然が大好物な24歳
プロヒッチハイカー
(
清輔(きよすけ)なつき
福岡県飯塚市在住(都内滞在率高)
4人兄弟長男B型
1984年8月28日生まれ。
子供と自然が大好物な24歳
プロヒッチハイカー
(





comments
こんにちは!はるかです♪
マイ箸、持ってますよ!残念ながら作ったことはないんですけど…でも持ってるだけでエコした気分になります((笑
関係ないんですけど、この前「笑っていいとも!」を見てて、「イケメン川柳」っていうコーナーが金曜日にあるんですよ。
そのお題が「エコ川柳」で、さまぁ~ずの大竹さんが「酸素吸い 酸素をはき出す 俺なのさ」っていう川柳を作ってました(>∀<)まさにエコ人間ですよね^^
私もそんな人になりたいです((笑
なんだか長くなりました^^;次の更新を
「期待してます!」
⇒はるかさん
「酸素吸い 酸素をはき出す 俺なのさ」
↑いただきました(笑)
はるかさんの期待にこたえて、更新してみました^^!
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
こんにちは。
マイ箸、作ったことありますよ!
えっと、去年、小学館のキャンプで、
竹箸作りました。
形作りがむずいです・・・
でも私ができるので・・・(子供です)
では。
⇒さまあさん
小学館?
あなたいったいおいくつ・・・(笑)
あはっ☆
どうも。小6です。
去年のキャンプで、一番小さかったのは・・・たぶん3年生からでした。
来るのは、もっと小さい子ですかねぇ・・・
m(_)m
オレも姉貴(さまあ)と小学館のキャンプ行きましたyo。そんで竹箸つくりました。
むっず~!!でも、マイ箸GET!!
⇒さまあさん
返事送れてごめん(汗)
ネットがない山奥in岐阜に行ってて(ギャザリングというので)
これからはファイトします☆
で、小6のさまあさんに見てもらえる僕はなんか幸せです^^)
若い子にもPRしないとね!
これからも何か
「もっとこうしたら?」
とか
「これがわかりにくい」
とかあったら気軽にコメントくださいね^^!
⇒もいすちゃくん
返事おくれてごめんYO(^^;
竹はし作ったとか、俺より経験豊富やん(笑)
なかなかやりますな!
もいすちゃくんも何かあったら気軽にコメントで言ってね!
ありがと^^)